西暦の方が合理的だと思っていることに変わりはない。

 

しかし、元号が変わることにより、節目を意識できるのはいいことだと思った。

 

昭和から平成になったのは10歳になる年だったので、わけがわからないまま遷り変わり、ただなんとなくその時を迎えたけれど、平成から令和になるのは四十路に入る年。

大体の分別はつく。

 

次の元号まで生きているつもりだが、令和が人生の集大成になることは、ほぼ間違いない。

 

だから、平成の経験を基に、これまで以上に一日一日を噛み締めていこうと思っている。

 

そうしていくために今、諸々の見直しをしている。

 

その中で、モヤっとしていたことを整理・言語化し、それをしばらくの行動指針にすることにした。

 

それはズバリ、誰かの勇気になる!

 

よっ、カッコイイ!笑

 

ちょっと解説させてもらう。

 

身近な例だと、サングラス。

日差しが眩しいからというよりも、ファッションとして僕はよく身につける。

 

でも岩手ではサングラスをかけている人が少ない。

妻にも友人にも聞いたが、やはりそうらしい。

 

いわゆる、おしょす(恥ずかしい)文化である。

 

そうとは露知らず、僕が普通にかけているもんだから、妻もかけるようになった。

 

「サングラスをかけてみたい」という気持ちは元々あったようで、それを後押しできた形だ。

 

そういったプライベートなことだけではなく、仕事においても「そういうのやっていいんだ!」と思ってもらえたものを、これまでいくつか手掛けた自負はある。

 

令和は、それをより意識する。

 

もちろん、「そういうのやっていいんだ!」の “ そういうの ” はポジティブなものであり、反社会的なものではない。

 

“ 常識の範囲内 ”という言葉は使いたくない。

岩手の常識からは外れているかもしれないので。

 

自分が率先してそれをやる場合もあるけれど、むしろ、誰かのそれをサポートしたい。

 

岩手においては比較的図太い性格だということはわかったので、それを活かしたいし、ぜひ活かしてほしい。

 

そして、一部でも “ そういうの ” が当たり前になったら、きっと面白いことになっていくはず!

 

以上、令和の所信表明でした。

SHARE THIS